iPhone修理ブログ
充電ケーブルを抜いたら、挿さる側が一緒に出てきてしまったーーー 【SHARP AQUOS Phone:充電不良・ドックコネクター折れ】
2022/04/23
こんにちは!リペアプロ天満橋店でございます(๑>◡<๑)
iPhoneばっかりやってるように見えますが
アンドロイドの端末もしっかりやっております♪
こちらは、シャープのアクオスフォン sense2
【ドックコネクタ、USB-タイプCのメス側(本体側)がケーブルの先端に挿さったまますっぽ抜けた】
というご相談でお預かり致しました。
ちょっと情報ですが、iPhoneだとパーツの構造上、このようなトラブルになることはまずありません。
穴より大きいパーツが出てこれない、という事なんですけどね♪( ´▽`)
分解して犯人を取り出してみました。
綺麗に、取れましたね。
抜き差しの繰り返しにより、ピンのハンダ接点がどんどん剥がれていき、
最後に全部取れちゃった、という感じですね。
アンドロイドの充電口に多いトラブルです。
固定・補強がされていない部分なんですよね。。
今回は、パターンの剥離や、ピンの折れもあり、パーツ自体の再利用はできません。
新品パーツを秘密の補強方法で強化し、
同じトラブルにならないようにしてあげてから、組み込んでいきいます。
組み上げ導通確認を行なってから、
充電スタートです。
この後、充電が問題無く行われてからお客様にお返しです(๑>◡<๑)
リペアプロ天満橋店
〠540−0034大阪市中央区島町1−4−9 パークサイドビル3階
[301]インターホンでお呼びください♪
: info-tenmabashi@repair-pro-tenmabashi.com
: 0120-602-206
↓↓↓↓レスポンスの速さならやっぱり♫↓↓↓↓
↓↓↓予約まではまだ、、ちょっと聞きたいダケ・・・なんて時は↓↓↓
↑画像クリック↑でお使いのメールフォームに飛びます★
↓↓機種・修理箇所・ご来店日時がお決まりの方はこちらへ↓↓
↑画像クリック↑でwebページの専用予約フォームに飛びます★