iPhone修理ブログ
!!注意!!水没!!時間との勝負です!!!
2021/01/18
こんにちは!リペアプロ天満橋店です♪
こちらのアイフォン、6sです。液晶パネルと本体の合わせ面に粘着のシーリングが施されており簡易耐水仕様になっているのですが、2時間前の水濡れでこの水滴です。。。
精密基板というものはそもそもホコリ・湿気が大敵なので湿気に晒されているだけでも、故障・トラブルの原因となります。
目に見える水滴は完全にアウトです!!
◆バッテリーの充電回路などに浸水すると充電・起動ができなくなったり最悪のケースは発熱・発火の原因となります。
◆ドックコネクターやイヤホンジャックに浸水するとイヤホンやドックのコネクタ部分がショートして接続認識しなくなったり、そこから奥に浸水することもあります。
◆内部の基板自体に水滴がついてしまうと重要なチップをショートさせてしまう事になりデータを取り出せなくなってしまう可能性が高くなります。
◆液晶パネルに浸水すると簡単に液晶表示が消えてしまいます。消えてないから大丈夫では無く。タッチセンサーがショートしてしまうと操作全てアウト!これだけで、動いているのにバックアップ作業ができなくなる・・・という結果になります。
●水に濡らしてしまうシーンは多様ですが、濡らしてしまった際は、最速で水気を拭き取って下さい!!
●洗った手を(ぱっぱっ)とするように、ふりふりして水気を勢いで飛ばす事は絶対に禁止!!
●水気を拭き取った段階で電源が入っている場合は急いで電源を落として下さい!
(それ以外の電源ボタン、ホームボタン、ボリュームボタン、マナーモードスイッチなどの操作は一切控えて下さい)
●なるべく動かさないように、衝撃を与えないように向きを変えないように
●乾燥材(シリカゲルなど)除湿剤などとジップロックなどの密閉できる袋・容器に入れる!!
以上、応急処置ですが処置ができない場合も処置ができた場合も1秒も早くリペアプロ天満橋店までお越しください!!
電源が消えたらとりあえず内部の故障・侵食は止まっているわけではありません!
徐々に徐々に内部まで深部まで侵食し腐食が広がり、時間が経てば経つほど復旧できる可能性が急激に下がってしまいます。。。
何よりも最優先で当店までお持ちくださいませ。
iPhone修理スタッフからの切実なお願いですm(_ _)m